top of page

生前整理のこれ大事

1・片付けが必要


親子で片付ける場合は、二人の温度差を知ることが大事


物に対しての想いが年齢の違いから表れる(互いにおもんぱかる)



2・これまでの人生を振り返る


写真を整理しながら、これまでの人生から得意な事、好きな事、幸せを感じた時がわかる


改めて分かったことにより、それを趣味として愉しみの時間を作る

  あるいは、転職のヒントにする



3・やり残しリストを作る


後悔を少なくするためにひとつづつ再挑戦する


完了できたことに出来た日付を記しておく=出来た満足感と幸福感が生まれる



4・自分の模擬葬儀を考える


人生の最期はどうしたいか、しっかり考えられる今 家族に伝えておく


*延命治療のこと

*葬儀・墓は必要か否か

*散骨や樹木葬や遺骨アクセサリーや永代供養

*意外と遺族が知らない家系図を書く



5・大切な人へのメッセージ


言葉で言いにくい感謝も手紙なら素直に伝えられます


感謝を形にして残した手紙で大切な人の勇気となる


【私の生前整理帳】と表題にしたエンディングノートを書く上で大事なことです


bottom of page