top of page

空き家を活用か売却か

土地の維持管理をしていく中で草刈りや税金は必須です


その上に家が建っているなら、さらに家の管理(小動物の侵入や風通しの注意・台風や豪雨時の心配)の大変さも増えます


更地にするとなると解体費用に数百万円と更地にしたことで土地の固定資産税が4倍ほど上がってしまいます


気持ちの問題上、簡単には手放せないからと先延ばしにしていると家の劣化はどんどん進み、査定額は下がってしまいます



2023年から土地を国に引き渡せる新制度(所有権を放棄できる)が始まる予定ですが、その場合・・


●土地を更地にする



●10年分の管理費用を納めなければいけないと、なかなか厳しい条件があります(>_<)




空き家の問題には売却が最善の方法だと私の経験からお伝えします


場所、地域での違いがありますが、私の住んでいた町は特色や優れた印象がある所でもなく空き家が多くある田舎でした



空き家になった最初の年に高値で売却の話しがありましたが気持ちの整理が出来ず、1ヵ月に一度帰省して掃除をしていました


2年後からは借りたいという会社があり以後6年間は賃貸物件でした


この間に一番気になっていたのは、所有権(名義)のことでした


万が一の場合、名義手続き(相続)で簡単にはいかない問題に早く決着をつけておきたかった


その後、役場のホームページ(空き家バンク)に登録すると不動産会社に売却できることになりました


8年前、売却の話しがあった時の値から四分の一の安値となってしまいましたが、安堵の方が大きかったです(^^)/



リノベーション工事をしてからの賃貸・売却やマンション経営をするのもひとつの方法ですが、


売却は私にとって今も後悔のない最善策でした



空き家問題は先送りせず、10年、20年後には選択肢がなくなってしまいます


すぐに決着を、行動を起こしましょう

bottom of page