生前整理って何? 終活とどう違うの? と尋ねられた時の私の返答がそのものずばり!タイトルなんです
生前整理【生き方整理】は高齢になってからする事とは限りません

30代といえば、独り立ちして社会人としての経験があり幾つかの山も乗り越えてきた人もいるでしょう
●ひとつの仕事を続けてきた人
●自分に合う仕事をみつけたくて職替えした人
...どちらにしても
大小あれども幾つかの壁にぶち当たることは有ったはず!
結婚している人も独身の人も <やり残している事・やりたい事> あると思います
(+_+) 今は仕事が忙しく、やりたい事を封印しているかもしれませんが、やりたい事・気になっている事をリストにして書き出してみてください
⇒ 書き出すことにより今後の人生にヒントを得たり、ハッキリとした目標が見えた人もあります
=これからの人生を考える時こそ生前整理【生き方整理】をやっていただきたい
特別に考える時間を作る必要もなく
・テレビをみている時
・ジョギング中
・トイレにいる時
・通勤電車の中
・入院中のベッド
少しの合間にメモしたり、携帯にいれたり「ピン!」ときた事が先で大きな転機となるかもしれません
30代に出来ること、30代だから出来ることに挑戦!
そして自分だけでなく両親の今後の生き方(片づけ・財産・老後・エンディング)を話し合う
自分の考え、親はどう思っているのか普段からコミュニケーションをとっておくことが大事です