先月にも取り上げていた<空き家の活用>4つの選択肢の中で

一番良いのは売却と書きましたが、
これは体験談です.....
空き家になった一年目、高く購入したいという方がいましたが全く手放す気持ちになれず
そのままの状態で自分で管理、掃除、草引きをしていました
三年目になり、住む予定も活用する予定もないことが明確になったので
業者に売却依頼をしました
...ですが、思いとは裏腹にかなり低い売却値
...なのに、誰一人として内覧希望すら有りませんでした
四年目には借りたいという方が現われ賃貸をすることになりました
...しかし、築80年の古い家! 老朽化につき次々と起きる問題!
●氷点下4度の朝に水道管が破裂
●壁の中の電話線が劣化?(配管に入っていない配線のためネズミにかまれる)
●外壁の破損、穴からアライグマが2匹侵入
さらに中で2匹増え、4匹のアライグマが暮らすことに! (>_<)
慌てて有害駆除をしてもらいましたが、すでにもぬけの殻! 無残にも糞尿が原因で天井が抜け落ちる有り様 ((+_+))
修理、修繕費用が増えるばかり
六年目にやっと、やっと売却! と思いきや
ここへきて又もや問題が起きました 五年開けていなかった倉庫のサッシドアが開きません
50年前のドウノブを扱う建具屋が少なく修理に手間取ってしまいました
さらに追い打ちのごとく
この倉庫、まだ未登記だったことが判明 → 家屋調査士に依頼・登記
思わぬところで痛い出費で足踏み状態が続きました
空き家問題の解決策は絶対に売却ですが一日でも早い売却をお勧めします
問題が起きるような事態になる前に売ってしまう
そして空き家を売って儲けることなど考えないように!
田舎に住みたい、田舎で農作業をしたい、パソコンだけで在宅ワークがしたい! という方が増えています
昭和以前の雰囲気、趣のある建物が好まれるのでリフォームをしてはいけません
売却は時間との勝負です
早めの決断をすべきです