
猛暑の毎日にやや疲れ気味のこの時期、ちょっと嬉しいこともありました(*^_^*)
先日、なにわ淀川花火大会に行ってきました
この花火大会の運営は 地元ボランティアスタッフが周辺企業・団体・商店など
地域住民の方々のご寄付のみによって財政をまかない「企画・運営・実行」を
手がける “手作りの花火大会” だそうです(花火大会HPより抜粋)
これだけで素晴らしいと思いました
打ちあがる花火は最初から驚きと感動の連続、心臓に響く爆音そして空を見上げてみんな一斉に歓声が上がり感動を共感している
何度も何度も驚きと歓声が沸きあがり最高でした
何枚も写真と動画を撮って知人からは「素晴らしい!・感動もらった!」
「こんな綺麗な花火、見たことない!」 「凄い迫力だね」と次々に感想をもらいました(*^_^*)
そして何より感動を感じてほしかった友達にも動画を送りました
★送る前に悩みました・・・高齢のご両親の介護、介助の毎日に疲れている彼女がどんな気持ちになるだろうかと.....
ですが、そんな心配を吹き飛ばしてくれた彼女の返信が
「ありがとう! 今は外出もできない状況にあるのでこんな映像を見るとすごく、すごく癒されました♡ 本当にありがとう!
これからも元気出して頑張るわ」
私は先で彼女が落ち着いたら又、大阪に来てほしいし次は一緒に見れたらいいなという想いで送ったので
彼女からの「頑張るわ!」の返事に嬉しくなりました(私の方こそ、ありがとう!)
***********
いい事がもうひとつ
花火大会から一夜明けた翌日早朝、大会後の淀川堤防です! と写メが届きました
その写真はゴミひとつ無い美しい堤防の風景でした
モラルある見物人、ボランティアスタッフの方々のおかげですね