老化現象の物忘れは良性だと言われていても
物忘れや人・場所の名前がなかなか思い出せない事が増えてくると多少なりとも焦ってきます
そこで、最近あるテレビ番組で【認知力の衰えセルフチェック】なるものをやっていたのでお伝えします
もう見た方も再度、やってみてください.....変化があるかもしれませんよ

まず、1行目は漢字を読まずに文字の色を声に出して読む
例えば、青 =あか と声に出す
2行目は文字を読む
例えば、緑 =みどり と声に出す
このように【文字の色を読む】と【文字を読む】を5個づつ交互に5行目までやり終えたら
何秒かかったかの速さでアナタの脳年齢がわかります
では、セルフチェック スタート!
①色 青 黄 黒 黄 青 赤
..................................................................
②読み方 緑 青 緑 黒 赤 黄
..................................................................
③色 黄 緑 黄 青 黒 緑
..................................................................
④読み方 黒 青 黄 青 赤 黒
..................................................................
⑤色 青 緑 赤 緑 黄 青
言い終えた速さは何秒でしたか?
20秒以内=20代
21~25秒=30代
26~30秒=40代
31~35秒=50代
36~40秒=60代
41~50秒=70代
文字の色を読むのは意外と難しいですね(>_<)
色・読み方と交互に読む切り替えが脳がフル稼働したように感じましたか(*^_^*)
普段の生活で目にした数字を英語で発音してみたり、脳を刺激させて老化防止に努めましょう